2025 ハレの日セレモニーコレクション 卒業式・入学式

"私たちの今時セレモニー"

卒業式・卒園式|入学式・入園式

子どもを祝うママのセレモニースタイルは
ここ数年でより自由に、変化しています。
ハレの日に相応しい華やかさを備えつつ
自分らしさも忘れない、
特別な日を彩る厳選スタイルをご紹介します。

おすすめのジャケットスーツ

おすすめのジレセットアップ

おすすめの王道セットスーツ

Searchスーツを探す

サイズから探す

カテゴリーから探す

  • セットスーツ
  • パンツスーツ
  • スカートスーツ
  • ワンピーススーツ

コーディネートアイテムを探す

卒業式・入学式 服装マナーQ&A

『卒業式・入学式 に相応しい服装は?』
落ち着いた色や優しい色の服がベスト。
品が良く見えるカラーを選びましょう。
華やかさを出すためにアクセサリーをつけるのは問題ありませんが、つけすぎは禁物です。
肌の露出も控えめに。
『卒業式・入学式 における服装のポイントは?』
基本は、「品良く見える」「目立ちすぎない」「フォーマル感がある」。
この3つを押さえれば、ママの装いとして合格点になりやすいでしょう。
『卒業式・入学式 におけるNGな装いは?』
基本的に、派手な色・柄はNG。
服に限らず、バッグ、靴、ストッキングも目立ちすぎないものを選びましょう。
丈が短すぎるスカートや10cm以上のヒールも避けた方が無難です。
ゴールドの大振りなネックレスのような、ゴージャスなアクセサリーも子どもの行事にはふさわしくありません。
『卒業式・入学式 スーツの上手な選び方は?』
①カラー
一般的に、入学式・入園式には、ベージュ、ホワイト、クリーム、パステルカラーなど明るめの色、卒業式・卒園式には紺やブラックなど落ち着いた色が好まれる傾向にありますが、紺やブラックは、入学式・入園式にもふさわしいカラーです。入学式・入園式にこうした濃い色のスーツを着用する場合は、明るめのジャケットでアクセントをつけたり、ブラウスやコサージュ、アクセサリーなどで晴れやかさを演出したりしましょう。
卒園式や卒業式のあとに謝恩会に出席する場合も、リクルートスーツに見えないよう、適度な華やかさを出す必要があります。

②スタイル
ワンピーススーツもセレモニーにはふさわしい装いとなります。
パンツスーツもよいでしょう。ジャケットはテーラードでもノーカラーでもOK。
ノーカラーのジャケットは、コサージュやアクセサリーを合わせやすいというメリットがあります。
スカートやワンピースは丈が短すぎないものを選びましょう。

③ディテール
子どものセレモニーにふさわしい適度な華やかさを出すのは難しく感じられることもあるかもしれません。
そんなときは、服のディテールに注目してみましょう。
例えば、ウエストにリボンがあるものや、レースやツイードが使われているものなどは、程よい華やかさを演出するのに適しています。

④雰囲気
自分に似合うことはもちろん、子どもの服装と合わせることも大切。
周囲から浮き上がらないよう、校風にも合わせましょう。子どもが主役であることを忘れずに。
また、自分の年齢に合ったスーツを選んで、好ましい印象を与えたいものです。