働く私のモチベを上げる「シゴベ上げ」コーデ

働く私のモチベを上げる
#シゴベ上げコーデ
1日の大半を占める仕事服だからこそ、少しでも
「着ていてモチベーションが上がる」装いでありたいもの。
仕事服をただの妥協服にはしたくない。
スタイリスト「りさ」さんによる
仕事のモチベーションが上がる通勤コーデを紹介します。
フェミニンFEMININE STYLE
いくつになってもときめくフェミニンコーデは、
秋冬でも取り入れていきたいスタイルの1つ。
今シーズンならではのカラーリングと組み合わせで
とことん甘く、とことん女性らしい装いを追究してみては?
Style.01
花柄スカートで
華やかな気持ちをプラス


Style.02
目を惹くツイードジャケットは
オフィスの視線を釘付けに


Style.03
ホワイトのワントーンコーデで
儚くも甘い仕上がりに。


ハンサムHANDSOME STYLE
女性らしい繊細さを残しつつ、
クールに仕上がるハンサムコーデは
かっこいい自分に出会えるスタイルの1つ。
秋冬ならではの重たいカラーも、
ハンサムコーデの前ではスパイスみたいなもの。
ピリッとした装いを存分に楽しんでみてください。
Style.01
定番なんて言わせない
スリーピースでハンサムの最高峰に


Style.02
クールな私からのぞく
with プレッピースタイル


Style.03
きちんと感全開のときは
ピリッと感はちょっぴり抑えめに


ベーシックBASIC STYLE
1つのスタイルに捉われない、私が着たいものを着る。
そんなベーシック派さんは
一つ一つのアイテムにこだわりたいもの。
シンプルな装いに主役を1点投入して
全体バランスをとってみて。
Style.01
アクセサリーのようなパールカーデと
ビビッドカラーのスカートが目を惹く



監修
スタイリストりさ
スタイリスト歴15年、TVや雑誌でのコーデ50,000以上の実績を持ち、SNSでのスタイリング解説が人気のベテランスタイリスト。
「昔は田舎のビン底メガネの垢ぬけない中学生だった」というご本人、自分自身をおしゃれにするにはどうしたら良いのか、徹底的にスタイリングを学び、研究して得た知識と、誰にでも分かりやすく説明する能力が武器。
「なぜこの服にはこれが合うのか」
「どうしてこれだとバランスが崩れて見えるのか」
など装いの仕組みを伝え、スタイリングの価値を多くの人に届けている。
@stylist_risa_1130
@stylist_risa